蜂駆除ニイナ

蜂駆除の見積もり・相談はこちら

蜂駆除ニイナに相談
PR

悪質な業者の手口

倉庫軒先に巨大なキイロスズメバチの巣 蜂駆除
倉庫軒先に巨大なキイロスズメバチの巣
この記事は約2分で読めます。

悪質な業者の手口

ネットで探した蜂駆除業者に依頼して各地で様々なトラブルが起きています
その手口の一例を紹介します

蜂の巣の駆除で思わぬ高額請求

5センチ大の蜂の巣を見つけたので、ネットで調べた業者に電話をした。その際、料金を確認すると「蜂の巣1個で4千円。他の処置をしても2万円まで」と言われたので依頼した。作業終了後、巣を1個だけ持参し「これ以外にも2個巣があった」と合計11万円の明細を見せられた。他の2個分の巣は見せられていない。車に乗せられ銀行に行って支払ったが、高額ではないか。(60歳代 女性)
独立行政法人国民生活センター様サイトより一部引用

shinsen421

現場での強引な請求

無料見積もりを誘い文句に、訪問して勝手に駆除を始めて高額請求するパターンと、見積もり時は安い金額で安心させて、支払い時に高額請求するパターンがあります
やたらと危険性を強調して不安を募らせます

ハチの巣の数をごまかす

ありもしない蜂の巣を追加して2倍の駆除料金を請求する手口です
本来、別の箇所に巣を発見した場合に依頼主に伝えるべきなのですが 実際に巣は無いので報告もしませんし駆除後も見せることはありません

不明な費用追加

出張費は場所により許容範囲としても、ラプター費(防護服のメーカー名)、追加薬剤費、忌避剤費等などの費用を上乗せしてきます
手の届く高さの駆除でも、わざわざ脚立を使用して高所作業費とします

ずさんなハチ駆除作業

蜂の巣を落としただけで、終了という素人レベルの業者も存在します、こんなやり方は興奮した蜂が周辺を飛び回って大変危険ですし直ぐに再営巣します
駆除に火を使う燻煙材を使用してボヤになったという事例もあります

一概に蜂駆除と言っても、現場毎に状況は異なりますので 蜂が警戒態勢に入る前に短時間で終わらせるのは、知識と経験と道具の選定といったスキルが必要になります

まとめ

・ネット検索で業者は選ばない
無料見積もりは一人では対応しない
市役所などに相談して業者を紹介してもらう
・高額請求された場合は支払わない、最悪の場合は警察に連絡
・消費者ホットラインTEL 188に相談する

特に高齢者はターゲットになりやすいです、身内の方やご近所の方に立ち会ってもらうようにしてください

駆除依頼や相談はこちら
年中無休 営業時間8:00~22:00

phone:090‐7220‐3220
駆除中は電話に出られない事があります、後ほど折り返しご連絡いたしますので暫くお待ちください